【人生最高のモンブラン】ひたち野うしく「くりと」|茨城No.1の絶品スイーツを実食レポ

【人生最高のモンブラン】ひたち野うしく「くりと」|茨城No.1の絶品スイーツを実食レポ 子連れ外出

ひたち野うしくで今話題のスイーツ専門店「くりと」。

なかでも、目の前で絞られる“絹糸モンブラン”は「茨城No.1の美味しさ」とSNSや口コミでも大評判です。

繊細な糸状の栗ペーストがふわっとほどける贅沢な味わいは、まさに“人生最高のモンブラン”と呼びたくなる逸品。

さらに、季節限定スイーツやフルーツサンド専門店とのスイーツ巡りも楽しめて、子連れでも気軽に訪れやすい雰囲気も魅力!

今回は、そんな「くりと」のモンブランの魅力をたっぷりレポートします。

茨城県内で食べたモンブランの中でNo.1の美味しさ

茨城には多くのカフェやパティスリーがありますが、栗好きの筆者が選んだ圧倒的No.1が「くりと」の絹糸モンブラン。

灯台下暗しのような、近所のモンブランが一番美味しかったのは驚きです。

くりとのモンブランの特徴はこちらです。

・茨城県産の和栗を贅沢に使用

・余計な甘さを抑えた上品な味

・栗本来の香りと旨みをダイレクトに感じる繊細な仕上がり

生クリームやスポンジに頼らず、「栗そのものの美味しさ」で勝負しているのが最大の特徴。

どの季節に訪れても、状態に合わせて栗の風味を最適に調整しているそうです。

こだわっているからこそ、お値段はやや高めですが贅沢したい日にはぴったりです。

ライブ感満載の「絹糸モンブラン」

「くりと」では、注文後に店員さんが目の前でモンブランを仕上げてくれるライブパフォーマンスが魅力。

注目ポイントはこちら。

・極細の栗ペーストが糸のように美しく積み重なる様子

・完成までの過程はまるで芸術作品を見ているかのよう

・写真映えも抜群で、SNS投稿にもぴったり!

このライブ感に、お子さんも思わず釘付け。

モンブランができあがる瞬間を見るのも、訪問時の大きな楽しみのひとつです。

絶品モンブランを実食レポ!

くりと「絹糸モンブラン」

画像提供:くりと公式HP

実際に食べた「絹糸モンブラン」は…

・口に入れた瞬間にほどける食感

・上品で香り高い和栗の風味

・サクサクのタルト生地×甘さ控えめのクリームが絶妙バランス

濃厚なのに重くなく、ブラックコーヒーやダージリンティーとの相性も抜群です。

小さなお子さんともシェアしやすい優しい甘さで、家族みんなで楽しめるのも嬉しいポイント。

和栗スイーツ専門店「くりと」ってどんなお店?

くりと ひたち野うしく店

詳細はこちら くりと公式HP

所在地: 茨城県牛久市ひたち野東
店舗:西友ひたち野うしく店の1階

営業時間:10:00〜18:00 ※完売次第終了
定休日:不定休

アクセス: JRひたち野うしく駅から徒歩約10分/駐車場あり

ひたち野うしくにある、この店舗が本店のようです。

店内は茶室のように落ち着いた雰囲気で、テイクアウト客が多いため混雑は比較的少なめ。

くりと本店店内

子連れでも入りやすく、スイーツ巡りにぴったりの空間です。

くりとの看板

常に期間限定メニューがあり、いつ行っても楽しめます。

テイクアウトもOK!

店内限定メニューだけでなく、一部のスイーツや軽食はテイクアウト可能。

冷凍保存OKなメニューもあり、お土産や自宅用にもぴったりです。

人気メニュー

冷凍可:栗スイーツ・ケーキ

店内限定:期間限定商品

テイクアウトOK:絹糸モンブラン、焼き菓子など

賞味期限や保存方法は店員さんが丁寧に案内してくれるので、安心して購入できます。

フルーツサンド専門店とのセットで楽しむスイーツ巡り!

フルーツサンド専門店果じゅる

「くりと」の隣には、フルーツサンド専門店「果じゅる」が併設されています。

旬の果物をたっぷり使ったボリューム満点のサンドが魅力で、モンブランとのセットで訪れるのが“ひたち野うしくスイーツ巡り”の新定番!

詳細はこちら 果じゅる公式HP

【混雑対策】子連れにおすすめの時間帯は?

週末や祝日は、12時~14時頃に混雑しがち。

子連れでゆっくり過ごしたいなら、開店直後 or 15時以降がおすすめです。

店内は広めで静かな雰囲気なので、お子さん連れでも安心です。

まとめ

「くりと」の絹糸モンブランは、栗本来の風味が際立つ、まさに「わたし史上最高のモンブラン」。

ライブ感ある演出と、上品な味わいが魅力で、テイクアウトや季節限定メニューも充実。

子育てママのちょっとしたご褒美や、家族でのスイーツ巡りにもぴったりです。

お店に行くのが難しい場合は、公式オンラインストアもありますのでぜひチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました